
iPhoneが水没してしまったら、すぐにご相談ください !!

水没からの時間が短ければ短いほど修理成功率は上がります。
水没後そのまま使用するのは非常に危険です!そのまま使用することで更に状態が悪化することも…
使えていたのに、iphoneの電源が切れてしまい使えなくなってしまったという事例が多数あります。
「iPhoneには防水機能があるから大丈夫。」そう思っている人が少なくありません。
iPhoneは一時的な浸水に対して防水機能はありますが、アップルのHPにも記載があるように、通常の使用によって耐性が低下していく可能性があります。つまり、iPhoneは永久的に完全防水とは言えません。
日々の生活の中で少しずつ浸水に対して耐性が落ちてしまったiPhoneが、ある程度の衝撃を伴って水の中に落ちた場合、光の線が表示される、電源が入らなくなるなどの症状が発生する事例は数多く出ています。
こういった故障はiPhoneのモデルに関わらず、最新機種であっても起こっています。

iPhoneが水没してしまった時、まずするべきこと



❌振らない
❌電源入れない
❌充電しない
症状が悪化する原因になるので
絶対にやめましょう!!
すぐに電源を切って、充電をせずに修理店に持ち込むことがベストです。
トイレやお風呂、海水などに、iphoneを落としてしまい水没してしまった場合の修理やデータの復旧を行っております。
iPhoneの中に入り込んだ水分は、想像するよりもずっと速いスピードで、内部の部品を故障させていきます。
完全に故障してしまうと、データの復旧すらも不可能になってしまいますのでご注意ください。
当店では高い技術を有するスタッフが、高確率で復旧を実現します。
他店で直らなかったiPhoneも、諦めずにお持ちください。データだけでも復旧させたいなどのご要望にもお応えいたします。


水没したiphoneからのデータ復旧
「水没により電源が入らなくなったが、データだけでも復旧したい」
といったお客様からのご相談を多くいただきます。
多数の水没修理を行っていますが、ほとんどの場合においてiphone内のデータ自体は残っています。
ただ、iphoneの電源が入らないため、データを取り出すことができない状態なのです。
iPhoneからデータを取り出す(バックアップができる状態)には、3つの条件が揃う必要があります。
◆正常起動すること(電源が入ること)
◆画面が映ること
◆タッチ操作ができること
3つの条件が揃うとデータが取り出せる状態になります。
要するに、iphoneが使える状態に復元させなければならないということになります。
無事に回復したiphoneで、データが消えていたというケースは無いと言っても過言ではありません。
「データの取り出しが最重要」というご要望の場合は、まず、データ取り出しができる3つの条件を揃えることを目的とした修理作業を行っていきます。
アップルストアなどで本体交換をしてしまいますと、データは戻ってこなくなりますので、交換する前にご相談ください。

iPhone水没からの復旧事例
iPhone修理屋での多数のiPhone水没修理の実績があります。
他の修理店で直らなかったiPhoneも当店で直すことができるかもしれません。
諦めずに、 ご相談ください。
中の大切なデータを復旧し、新しいiPhoneに移行することも可能です!!






水没修理の流れ
水没故障は慎重な取扱のもと、丁寧な作業と技術が必要です。
長年に渡り多くの水没故障を復旧させてきたベテランスタッフが、培ってきた技術と勘を駆使して以下のような流れで作業を行います。


古い機種から最新機種まで対応!!
【対応機種】
iPhone5・iPhone5S・iPhone5C・iPhoneSE・iPhone6・iPhone6プラス・iPhone6s・iPhone6sプラス・iPhone7・iPhone7プラス・iPhone8・iPhone8プラス・iPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXSMAX・iPhoneXR・iPhone11・iPhone11Pro・iPhone11ProMax・SE2・12・12Pro・12ProMax・12mini